昭和17年 |
渡邉巌が硝子製品の販売を開始する |
昭和21年 |
硝子食器の製造を始める |
昭和28年 |
株式会社東邦硝子製作所を設立し法人化する |
昭和53年 |
硝子食器の製造から撤退する |
平成元年 |
トレフ社(スイス)、ヒルゲンベルグ社(ドイツ)ケック社(スイス)スコットラブ社(英国)キューナー社(スイス)の研究用製品の輸入販売を開始 |
平成 2年 |
シャムロック社(米国)USAサイエンティッフィク社(米国)シンポート社(カナダ)との取引を開始 |
平成 3年 |
株式会社トーホーに商号変更する |
平成 6年 |
DB社(米国)ラビンコ社(オランダ)との取引を開始 |
平成 8年 |
UVI社(英国)IQサイエンティフィック社(米国)TBS社(米国)NPS社(米国)との取引を開始 |
平成10年 |
マイクロフレックス社(米国)MHMS社(米国)との取引を開始 |
平成11年 |
グラスフィルン(ドイツ)ヒースローサイエンティフィック社 (米国)との取引を開始 |
平成12年 |
インターナショナルプロダクツ社(米国)マジックタッチ社(米国)との取引を開始 |
平成13年 |
トーリーパインズ社(米国)ディスポテック社(イタリア)との取引を開始 |
平成15年 |
AHSP(SMS)社(米国)シュット社(ドイツ)との取引を開始 |
平成16年 |
ネクストテック社(ドイツ)カリフォルニアパシフィック社〈米国〉との取引を開始 |
平成17年 |
ALP社(フランス)との取引を開始 |
平成18年 |
オキシフェン社(スイス)ジャストマンブラシ(米国)BMP社(米国)との取引を開始
|